高1生徒を8時間拘束『指導』、自殺に追い込み
いたましい事件が起こった。高1生徒が学校の処分
に不服で自殺したという。
(以下朝日新聞から引用)
「教員指導8時間、直後に自殺」 高1遺族が大阪府提訴
阿部峻介
2016年5月18日16時06分
大阪府立東住吉総合高校1年の男子生徒(当時16)が
自殺したのは、教員による8時間にわたる行き過ぎた指導
が原因だとして、遺族が府を相手取り、7788万円の国
家賠償を求めて大阪地裁に訴えを起こした。18日に第1
回口頭弁論があり、府側は請求を退けるよう求めた。訴状
によると、男子生徒は昨年5月15日午前10時ごろ、授
業中に立ち上がって私語をしていた別の生徒を注意し、も
み合いになった。教員らは男子生徒を別室に連れだし、先
に手を出したことを認めたとして反省文を書かせ、この日
のうちに停学5日の方針を決めた。男子生徒は午後6時ご
ろに帰宅を許されたが、約30分後に南海高野線の踏切に
立ち入り、電車にはねられて亡くなった。
(引用終わり)
高校1年生ならついこの間まで中学生だった。つまりま
だほんの子供ではないか。この子供に対して学校の教員は
『8時間にわたって指導した』というのだ。本人は『先に
手を出したことを認めた』のなら何故学校側は8時間もの
間、指導しなければならなかったのか?
『指導』とは何だ?!『詰問』『叱咤』『拘束』『罵倒』
などが繰り返されたと想像できる。この間、トイレ、飲み
物、昼食などは与えられたのか?
子供であろうと大人であろうと、今の世の中は人権が最
大限尊重されなければならない。不特定の市民がある日突
然拘束に近い扱いを他人から受けることはありえない。こ
れが起これば非難され罰せられる。
ところがこれが家族、家庭内とか会社内部とか学校内部
とかでは『閉じた』社会のため、このような人権侵害が大
ぴらに行われるときがある。ここで引用した事故(事件?)
などはその典型である。たとえ学校の教育の一環だと強弁
しても、あきらかに身柄拘束に近い『指導』は許されない。
教育の現場の誤りはいかようにも許される社会である。
それが許されず、中学を卒業したばかりの生徒を『抗議の
自殺』に追い込んだ学校当局は非難されるべきである。こ
の男の生徒は無限の将来の可能性を持っていた。それが学
校の行き過ぎた『指導』という名の人権無視によって突然
消しさられた。
この男子生徒の祖父が涙ながらに怒っているのは(大阪
府を提訴)もっともである。
に不服で自殺したという。
(以下朝日新聞から引用)
「教員指導8時間、直後に自殺」 高1遺族が大阪府提訴
阿部峻介
2016年5月18日16時06分
大阪府立東住吉総合高校1年の男子生徒(当時16)が
自殺したのは、教員による8時間にわたる行き過ぎた指導
が原因だとして、遺族が府を相手取り、7788万円の国
家賠償を求めて大阪地裁に訴えを起こした。18日に第1
回口頭弁論があり、府側は請求を退けるよう求めた。訴状
によると、男子生徒は昨年5月15日午前10時ごろ、授
業中に立ち上がって私語をしていた別の生徒を注意し、も
み合いになった。教員らは男子生徒を別室に連れだし、先
に手を出したことを認めたとして反省文を書かせ、この日
のうちに停学5日の方針を決めた。男子生徒は午後6時ご
ろに帰宅を許されたが、約30分後に南海高野線の踏切に
立ち入り、電車にはねられて亡くなった。
(引用終わり)
高校1年生ならついこの間まで中学生だった。つまりま
だほんの子供ではないか。この子供に対して学校の教員は
『8時間にわたって指導した』というのだ。本人は『先に
手を出したことを認めた』のなら何故学校側は8時間もの
間、指導しなければならなかったのか?
『指導』とは何だ?!『詰問』『叱咤』『拘束』『罵倒』
などが繰り返されたと想像できる。この間、トイレ、飲み
物、昼食などは与えられたのか?
子供であろうと大人であろうと、今の世の中は人権が最
大限尊重されなければならない。不特定の市民がある日突
然拘束に近い扱いを他人から受けることはありえない。こ
れが起これば非難され罰せられる。
ところがこれが家族、家庭内とか会社内部とか学校内部
とかでは『閉じた』社会のため、このような人権侵害が大
ぴらに行われるときがある。ここで引用した事故(事件?)
などはその典型である。たとえ学校の教育の一環だと強弁
しても、あきらかに身柄拘束に近い『指導』は許されない。
教育の現場の誤りはいかようにも許される社会である。
それが許されず、中学を卒業したばかりの生徒を『抗議の
自殺』に追い込んだ学校当局は非難されるべきである。こ
の男の生徒は無限の将来の可能性を持っていた。それが学
校の行き過ぎた『指導』という名の人権無視によって突然
消しさられた。
この男子生徒の祖父が涙ながらに怒っているのは(大阪
府を提訴)もっともである。
スポンサーサイト