fc2ブログ

女子高生にサイン、コサインなどいらぬ,と県知事

鹿児島県伊藤祐一郎知事が2015年8月27日、県の
総合教育会議で、女子高校教育のあり方について『高校で
サイン、コサイン、タンジェントを教えて何になるのか』
『それよりももう少し社会事象とか植物の花や草の名前を
教えたほうが。。。』と発言して問題になった。(朝日新
聞2015年8月28日)

 県知事は県の教育行政すべてにつき、最高責任者であり、
教育関連人事の最終発令者である。もちろん教育、教科内
容についても最終決定権者である。その人が、県の重要な
教育関連の会議で現行数学教育を否定した。
 この論理で行けば『物理で原子を教えて何になる』とも
言える。これはただご とではない。ここで問題にするのは
ある県の県知事が教育の本来の意味を曲解していたことを
ただ批難するためではない。多くの人びとが同じような教
育認識を持っていると思われるからだ。
 早稲田大学にはその卒業者で作る『稲門会』という組織
がある。この組織は強力、強大で、日本各地、どんな地方
にもその支部が存在する。いや日本どころかカナダ、バン
クーバー市にまで伸びている(バンクーバーでは最大の大
学OB団体)。
 この各地の稲門会の講演に呼ばれて、日本くまなく歩き
まわる。そこでいつも聞くのは卒業生たちの昔話である。
この中で特に良く聞く話は『高校や大学での教科は実社会
では一 度も役に立たなかった』ということである。これは
教科そのものへの軽蔑と教員に対する皮肉でもある。
 私は答える。『本当にそうですか?あなたの仕事に直接
役に立たなくても、あなたという人間の形成のすべてに、
ちゃんと役に立ってきたはずです』『あなたが気づかない
だけですよ』
 もちろんそんなおだやかな会話だけではない、お酒の席
での激論もある。そんな時には私は一言。『あなたの会社
は大学での勉強も必要のないほど低レベルなんですか!』
稲門会という『身内』だから言えることだが。
 われわれ教員は常にその教育内容が人びとにどのように
受け入れられて行くのか、に注意を払う必要がある。そし
てその教育内容が社会にとってどれほど有益なものである
かをいつも念頭におくべきなのだ。
 サイン、コサインを含む数学や、原子にまで到達する物
理の教育が女子高校生にも重要であることをわれわれは説
得性ある論理で説明できなければならない。私自身はこの
論理を十分持っていると自負してきた。
 しかし、ときどき自信が無くなることがある。それは一
般の高校の多くで、『理数系の教科の教育は生徒から完全
に無視されている』という現実を聞くからである(つまり
『授業放棄』の類)。
(物理科学月刊誌『パリティ』より)









スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

先生、タイトルだけ見ると逆の意味に取られますよ。要らないとは何事か、のようにしたほうがいいのでは。

難解過ぎる

嘗ての日本での数学は世界一だった。
今は何位なのか。
勉学は人間形成。社会に直ぐに役立ぬかも知れないが
時が経てば役立つ。更に矢野健太郎先生の数学は難しい。
それを分かりやすく教えるのが先生だ。我が父は数学者。
教えるのが怖かった。ひろしが理解したら東大に入れた。
 無念

教育内容云々より、教師の雑務が多すぎて、仕事の質が落ちるのが原因の1つかもしれません。
世の中は、待遇がいいであろう一流の高校や大学ばかりではありませんからね。

理数系離れは.........

日本で,教育現場での青少年の”理数系離れ”が憂慮されるようになって,もはや20年以上が過ぎようとしています。

これについては,理工系にいる研究者とて,手をこまねいているわけではなく,色々な議論と意見が出ています。 
手元にある雑誌「大学の物理教育」の「特集・物理と数学」(Vol. 96, No. 3, 1996年11月,日本物理学会発行)には,たくさんの先生方から様々な卓見が寄せられているために,私は今も大切に保存してあります。

”理工系離れ”の深刻化は,結局は”学問離れ”にも繋がるのではないか,と私は危惧しています。(それは,自分が理工系の研究者の端くれであるためでもなく,また,最近の文科省のように人文社会系の学問を軽視していることではありません。)

青少年の”理数系離れ”の背景を考える時に,私はいつも,では,自分が少年時代に理工系を志向したのは,何故だったのだろうか,と考えてしまいます。 
子供の頃に,蒸気機関車を間近に見てカッコイイと思ったことや,船や飛行機を作って遊んで面白かったこと(その出来ばえを大人から褒められたこと),算数や理科の授業が面白かったこと,高校時代に優れた数学や物理の教師に出会い,それらの勉強が面白かったこと,などが思い出されます。 
そして,その中での共通した大きな(重要な)点は,教師に褒められた体験や,試験で高得点が取れた嬉しさ(達成感),ではないかと思います。
青少年であれば,誰もが,自分が興味を持ったことについて教師から温かい助言や教示を受ければ,また,自分が挑戦したこと(試験も含む)の結果について,賛辞を受ければ,その思い出が強く残り,ますます,興味とヤル気が出ることになります。 それは,大人も,いや人間であれば,みな同じです。

「一般の高校の多くで『理数系の教科の教育は生徒から完全に無視されている』という現実....」が,この日本で,もし本当であれば,それは由々しいことです。
そのため,青少年にとって ”魅力的な理数系教育” の普及を急がなければならない,と私は思います。
学校における理数系の教育と授業の中で,”減点主義”を厳しく排除すること,そして,理数系の教師は,自分の担当科目の”面白さと重要さ”を,授業の中で,生徒に十分にアピール出来る ”役者になる” ことが大切ではないかと思います。

No title

先日、テレビを見ていたら、予備校講師の林先生が「最も重要な学問は何ですか?」との問いに「圧倒的に数学が重要!」と回答していた。全く、その通り。
鹿児島県知事の女子高生に『サイン、コサイン、タンジェントを教えて何になるのか』、女性蔑視も甚だしい発言である。大抵の中学、高校でも理数の試験の上位者に女子は大勢いる。こうした社会の偏見によって未だに「女子は理数に弱く、メカに弱い」などという全くの誤解が蔓延し、女子自らも「女だから機械のことは解らない」などという思い込みを刷込まれている状況がある。また、知事の『それよりももう少し社会事象とか植物の花や草の名前を教えたほうが。。。』との発言にはあきれ返る。数学をはじめとした科学的思考が無くては社会事象の合理的な判断ができない。(知事本人の発言が物語っているではないか。)、日常生活にも数学的科学的常識は常につきまとっている。大槻先生が日頃糾弾しているオカルト、ニューサイエンス、いかがわしい美容健康ビジネスなどがメディアに溢れかえっている。このような「まやかし」は高校の初歩的な科学的知識があれば嘘と見抜けるものが大多数である。
今だからこそ数学・科学教育が最も必要なのだ。

自然科学の基本は物理現象

 コメントされた方による下記の御意見に全く賛成であり,これを,もっともっと,社会に周知させたいと私は思います。

「オカルト、ニューサイエンス、いかがわしい美容健康ビジネスなどがメディアに溢れかえっている。 このような 「まやかし」 は高校の初歩的な科学的知識があれば嘘と見抜けるものが大多数である。  今だからこそ数学・科学教育が最も必要なのだ。」

現在の高校では,選択科目として「物理」を選択する高校生は,全体の3割程度らしいですが (数学Ⅲも同様らしいです),この現状は,日本の将来にとって,そして,その高校生の将来の子供たち(次の世代)にとっても,大きな損失ではないでしょうか。

 ある私立の薬科大学で学んでいた知り合いの学生は,卒業後,国立大学医学部の大学院に進学し,修士課程を修了後に就職し,元気に働いていますが, 彼と話をしている中で私が驚いたことは,「高校の時に物理を選択しなかったので物理の授業を受けたことはない」 とのことでした。 
加速度運動,放物運動,円運動,運動量保存則,エネルギ保存則,静電気,電磁誘導,などを全く知らずに(習わずに),医学部の修士号取得とは........。
 私は,ややオーバーに言えば,背筋がゾッとし,また,この青年の将来の姿や,今の日本の青少年の理科教育は,これでいいのだろうか,と暗澹たる気持ちになった次第です。

私が高校生の時は,理科や社会の全科目が必修であり,大学入試の時に,それらの中から受験科目を自分で決めるのが普通でした。 そのため,理系の高校生であれば,物理,化学,生物,地学の授業を,一応,必修として受けているので,医学,薬学系の学生であっても,「物理を習ったこともない」などという者はおりませんでした。
「習ったが,今は忘れた」ということと「今までに習ったこともない」というのは,大違いです。

以前,私は物理学演習の必修授業を担当させられましたが,受講者の中に,高校課程の物理をろくに履修していなかった者もいたので,その授業のやり方について大変に苦労をさせられたことがありました。 基本的な物理現象を知らない(習ったことがない)ので,細かく噛み砕いて説明しなければなりませんでした。「自然科学の基本は物理現象」であることを,受講者に強く訴えた次第です。

No title

息子の母校では女子生徒が多く、算数がある段階から未発達になるようです。たまたま息子が少数の計算が出来ないとの事で、学校側が教えてくださいと親に依頼してきました。わたしは親が教えると今後の息子が私を恨むのではないかと考え、早速塾に行かせました。しかし、テストの答案は全くできないよ物ばかりで仕方がなく「でる順」という問題集を買って、図形の問題もあって家庭で学習をさせるには限界がありました。さらに強化するために塾を個別に切り替えました。
この問題を一日二時間一年ほど息子は強制的に私に学習させられました。余程嫌だったのでしょう。机の下を鉛筆でぐるぐる書いて傷付けてみたり、泣き脅しもされました。
大人になった彼はわたしを憎み、尊属殺人を認める法案があるといいと言っています。然も本人に言っています。

嘗ては「おまえ、こんな計算も出来ないのかよ」
とか「個々の計算はこうだ」とか男の子同志で話し合っていた時代が懐かしいです。しかし、息子の時代がどうも違うようです。

No title

ご子息に恨まれているあなたへ...

不愉快かもしれませんが。あなたのご意見はとても違和感があります。
それはあなたが本当の原因に向き合っていないからです。

当然ながら、わたしはご子息の家庭環境を存じ上げません。
しかし、残念ながら、あなたは親子関係の問題を「たまたま息子が少数の計算が出来ない」ことに(無意識に)すり替えています。そのことは「わたしは親が教えると今後の息子が私を恨むのではないかと考え、早速塾に行かせました。」に明確に現れています。

あなたが「今後の息子が私を恨むのではないか」と考えたのはそれ以前に信頼関係がうまくいっていないからではないでしょうか?
私の知る限り、恨まれると困るから塾に行かせるなどという親は聞いたことがありません。そう思えた理由があったはずです。

「大人になった彼はわたしを憎み、...」とあるように未だに親子関係が改善されず、あなた自身、そしてご子息も親子関係の破綻が「算数」にあると思い込んでいるようでしたらとても悲しいことです。

No title

通りすがりさんへ。

ご意見を賜りありがとうございます。
息子がプライベートな事を書かれるのは嫌うので、
家庭環境等の詳しい事情は申し上げられませんが、

>あなたは親子関係の問題を「たまたま息子が少数の計算が出
>来ない」ことに(無意識に)すり替えています。

わたしは物事を考える上で「他責」というのを考慮した方が良いと考えます。ある時事象が生じ、対処するため何々が行われた。そして結果が発生する。また、結果から考察するのも一考かと思います。

過程としては、
本来学校教育で身に着けるはずのものが修得できなかった。
  (原因)学問に関心がないため。または嫌いなため。

親が悪役になりたくなかった。

恨まれても塾の方が上手く教えられるはずとおもた。
しかし計算は身につかなかった。

早く終わらせたかったが一日2時間かかってしまった。
  (これが子どもにとってはとても長く感じるはずです)

その結果私が恨まれ、憎まれることになった。
わたしが勉強ばかりさせるから自分は出来なくなったと云うようになった。

以上です。
このことについてわたしとしては不満を抱いていません。「自責」に陥るよりは(多少自分が悪かったとか必要ですが)「他責」を悪いものと考える風潮が隷従を生み出しているのかと考えます。







RSSリンクの表示

フリーエリア

ツイート ツイートと返信 大槻義彦 ‏@otsuki1936 4時間4時間前 Northern Mariana Islands 北朝鮮、初の水爆実験、韓国の愚かな反応 http://29982998.blog.fc2.com/blog-entry-1023.html … …これまでも韓国は北朝鮮の核爆弾をTNT火薬爆弾と嘘。日米欧の核兵器監視網は核爆弾の核種と核反応まで見抜くレベルで嘘はすぐばれる。
プロフィール

FC2USER057852MBV

Author:FC2USER057852MBV
FC2ブログへようこそ!
大槻義彦プロフィール
早稲田大学名誉教授 理学博士(東大)
東大大学院数物研究科卒、東京大学助教、講師を経て、早稲田大学理工学部教授。
この間、ストラスブール大学客員准教授、ミュンヒェン大学客員教授、名古屋大学客員教授、日本物理学会理事、日本学術会議委員、などを歴任。
専門の学術論文162編、著書、訳書、編書146冊。
近著『大槻教授の最終抗議』(集英社)、『子供は理系にせよ』(NHK出版)など。
物理科学雑誌『パリティ』(丸善)編集長。
『たけしのTVタックル』などテレビ、ラジオ、講演多数。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
フリーエリア
ツイート ツイートと返信 大槻義彦 ‏@otsuki1936 4時間4時間前 Northern Mariana Islands 北朝鮮、初の水爆実験、韓国の愚かな反応 http://29982998.blog.fc2.com/blog-entry-1023.html … …これまでも韓国は北朝鮮の核爆弾をTNT火薬爆弾と嘘。日米欧の核兵器監視網は核爆弾の核種と核反応まで見抜くレベルで嘘はすぐばれる。
フリーエリア
ツイート ツイートと返信 大槻義彦 ‏@otsuki1936 4時間4時間前 Northern Mariana Islands 北朝鮮、初の水爆実験、韓国の愚かな反応 http://29982998.blog.fc2.com/blog-entry-1023.html … …これまでも韓国は北朝鮮の核爆弾をTNT火薬爆弾と嘘。日米欧の核兵器監視網は核爆弾の核種と核反応まで見抜くレベルで嘘はすぐばれる。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
大槻義彦著  『大槻教授の最終抗議』集英社
PR
ツイート ツイートと返信 大槻義彦 ‏@otsuki1936 4時間4時間前 Northern Mariana Islands 北朝鮮、初の水爆実験、韓国の愚かな反応 http://29982998.blog.fc2.com/blog-entry-1023.html … …これまでも韓国は北朝鮮の核爆弾をTNT火薬爆弾と嘘。日米欧の核兵器監視網は核爆弾の核種と核反応まで見抜くレベルで嘘はすぐばれる。
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR