アイヌ民族に対する差別?
内閣府は最近アイヌ民族に対する初めての世論調査を
行い、その結果を発表した。調査した人の回答の、実に
3人に一人が『平等でない』と答えたという。内閣府は
改めて『差別をなくす取組の必要性』を強調した。
考えてみるとこの世論調査はどこかオカシイ。この調
査は肝心のアイヌのひとたちへの調査ではなく、殆どが
アイヌ以外の人を対象としたものだからだ。
およそ、民族差別の感じ方は差別する側と差別される
側ではまったく違うのが通例である。例えばアメリカの
黒人、有色人種への差別問題では白人側と有色人種側で
はまったく違うというのが常識ではないか。
国際学会などで筆者も幾度となくアメリカ、ドイツな
どに滞在した。日ごろ、科学者たちとの付き合いでは人
種差別などまったく感じなかった。私の側も相手の白人
側も。
ところが町にでれば明白に違っていた。アメリカ、ロ
ングアイランドの小さな駅で、そこにタムロしていた白
人の中学生の群れが突然石を投げつけてきた。それだけ
ならよくある子供のイタズラにも映るがそれを見た駅員
も乗客も見て見ぬふりしたのだ。
同じようなことはドイツ南部のミュンヒェンの町中で
もやられた。このような差別、侮蔑があることはされた
側しか分からない。
したがって内閣府はまず何よりアイヌの人からアンケー
ト調査すべきだった。差別する側からの聞き取り調査で
はきわめて不十分である。アイヌの人を対象にすれば1
00%の人が『差別された』と答えたかもしれない。
行い、その結果を発表した。調査した人の回答の、実に
3人に一人が『平等でない』と答えたという。内閣府は
改めて『差別をなくす取組の必要性』を強調した。
考えてみるとこの世論調査はどこかオカシイ。この調
査は肝心のアイヌのひとたちへの調査ではなく、殆どが
アイヌ以外の人を対象としたものだからだ。
およそ、民族差別の感じ方は差別する側と差別される
側ではまったく違うのが通例である。例えばアメリカの
黒人、有色人種への差別問題では白人側と有色人種側で
はまったく違うというのが常識ではないか。
国際学会などで筆者も幾度となくアメリカ、ドイツな
どに滞在した。日ごろ、科学者たちとの付き合いでは人
種差別などまったく感じなかった。私の側も相手の白人
側も。
ところが町にでれば明白に違っていた。アメリカ、ロ
ングアイランドの小さな駅で、そこにタムロしていた白
人の中学生の群れが突然石を投げつけてきた。それだけ
ならよくある子供のイタズラにも映るがそれを見た駅員
も乗客も見て見ぬふりしたのだ。
同じようなことはドイツ南部のミュンヒェンの町中で
もやられた。このような差別、侮蔑があることはされた
側しか分からない。
したがって内閣府はまず何よりアイヌの人からアンケー
ト調査すべきだった。差別する側からの聞き取り調査で
はきわめて不十分である。アイヌの人を対象にすれば1
00%の人が『差別された』と答えたかもしれない。
スポンサーサイト