安部政権の危険、自民党内の派閥の弱体化、『振り子運動』の消滅
安部総理が突然解散総選挙を言い出した時、自民党内か
らほとんど反対意見や疑問などが出なかった。このことは
安部総理が国会だけでなく、自民党も抑え込んでいること
を物語っている。昔の自民党はこうではなかった。
自民党にはさまざまな派閥があって、そこの親分が7,
8名いて、派内を統率しているだけでなく、自民党を牛耳っ
ていたのだ。そして右派派閥が政権をとって世論から見放
されると次は左派の派閥が政権を担い世論をなだめた。つ
まり自民党で右に左に、調整した。
これが世に言われた『振り子支配交代』である。岸内閣
が右翼的な1960年、日米安保条約締結で世論の怒りを
買うと次は左派の池田内閣となった。池田内閣は日米同盟
など忘れたように『経済的な高度成長』を公約とした。
今や、自民党にはこのような派閥は無くなり、あっても
その力は弱くなってしまった。したがって左右に揺れ動く
振り子などないのだ。この振り子は右に傾いたままそこで
震えているだけ。安部解散総選挙の野望を止める派閥の親
分がいなくなり、安部のやりたい放題。
したがって安部総理が任期4年を待たずして馬脚を表し、
退陣に追い込まれても、左に揺れて国民をなだめる役者が
いなくなった。したがって自民党の中で右に行ったり左に
行ったりする技はもはや使えない。そこで安部総理の失敗
は同時に自民党の失敗となり、安部政権の失敗は即自民党
の失敗となる。
当然のことながら次期政権は野党に転がり込む。民主党
か?いやいや共産党となるだろう。
--
らほとんど反対意見や疑問などが出なかった。このことは
安部総理が国会だけでなく、自民党も抑え込んでいること
を物語っている。昔の自民党はこうではなかった。
自民党にはさまざまな派閥があって、そこの親分が7,
8名いて、派内を統率しているだけでなく、自民党を牛耳っ
ていたのだ。そして右派派閥が政権をとって世論から見放
されると次は左派の派閥が政権を担い世論をなだめた。つ
まり自民党で右に左に、調整した。
これが世に言われた『振り子支配交代』である。岸内閣
が右翼的な1960年、日米安保条約締結で世論の怒りを
買うと次は左派の池田内閣となった。池田内閣は日米同盟
など忘れたように『経済的な高度成長』を公約とした。
今や、自民党にはこのような派閥は無くなり、あっても
その力は弱くなってしまった。したがって左右に揺れ動く
振り子などないのだ。この振り子は右に傾いたままそこで
震えているだけ。安部解散総選挙の野望を止める派閥の親
分がいなくなり、安部のやりたい放題。
したがって安部総理が任期4年を待たずして馬脚を表し、
退陣に追い込まれても、左に揺れて国民をなだめる役者が
いなくなった。したがって自民党の中で右に行ったり左に
行ったりする技はもはや使えない。そこで安部総理の失敗
は同時に自民党の失敗となり、安部政権の失敗は即自民党
の失敗となる。
当然のことながら次期政権は野党に転がり込む。民主党
か?いやいや共産党となるだろう。
--
スポンサーサイト