fc2ブログ

ピケティさんよ、それなら一体どうしろというの?!月並みな処方箋ばかり

 昨日の本ブログ『ピケティの21世紀の資本』に関して
以下のようなコメント投稿をいただきました。
--------------------------
私はピケティさんのその本を読んではおりませんが,大槻
先生の御意見に全く同感です。 「資本主義の当然の帰結と
して、富める者はますます富み、富まざる者はますます貧
困化して行く。」という,いわゆる絶対窮乏化論は,私が
学生であった40年以上前でも,近代経済学者からは「も
はや古臭いマルクス経済学」として片付けられ,無視され
ておりました。 しかし,ピケティさんの説は,何の事は
ない,すでにマルクスが見通していた重要な結論だと思い
ます。 よって,マルクスやピケティさんの分析を前提と
した上で,それでは,どのようにすれば一国の資本の蓄積
と分配を適正にし,経済成長を続けさせることができるの
かが,経済学者に求められる研究課題ではないでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ご意見ありがとうございました。そのとおりですね。ピ
ケティの結論はすこぶる常識的なものですね。それなら、
ピケティに聞きましょう。この資本主義でアメリカ、日本
を中心として、貧富の格差が急速に拡大している、という
なら、一体どのような経済政策をとればいいのでしょうか?
 実はピケティさん、日本のあちこちでその答えを言って
歩いているのです。曰く『消費税は低所得者も高所得者も
一様に負担させられるから格差拡大につながるので止める
こと』、曰く『高額所得者に累進的な高額税を課税するこ
と』、曰く『相続税を高額にして富裕層の相続者が富裕層
を引き継ぐことを阻止する』などなど。
 お説、ごもっとも!ごもっとも!!しかし、これらの
『ご高説』は今さら教えてもらわなくとも、日本ではすで
に繰り返し主張されてきたのです。何を今さら、の感です。
 巨大な資本と富裕層の強固な後ろ盾で成立している資本
主義政府では、何と何と、消費税は20%を超えている国
がたくさんあるでしょう。高額所得者にたいする増税どこ
ろか減税をしてるでしょう!
 最近の日本政府の法人税減税がそれですね。また相続税
もさまざまな控除があり、富裕層は富裕層温存の政策がと
られています。つまり、ピケティさんの処方箋は有効だと
しても資本を後ろ盾にしている『自由、民主主義』国家で
はその処方箋は受付られません。つまり、ピケティの改革
を実現させるためには自由と民主主義を捨てるしかないの
です。
 そこはピケティさん、すこぶるあいまいです。昨晩のN
HK『クローズアップ現代』で、『ある程度の許容される
範囲の貧富の差は必要だ』と述べ、『限度を超えた貧富差
批判』を行いました。実にあいまいです。その許容される
範囲とは何か、またそれは何によって決められるのか、まっ
たく答えていません。
 日本の若い経済学者こそ、その答えを出して欲しいと切
に願います。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

結局、政治家やそれと繋がりの強い権力者がお金持ちばかりだから、実現しないだけなんでしょうね…。マスコミもお金持ちを優遇しちゃうから、NHKでも言いたいこと言えないのかもしれませんし。

安倍首相の動向を見ていると ピケティ氏の助言を軽くあしらい扉を開けようともしませんでしたが
元々 困難な扉を開いては すぐに閉めて鍵をかけ 人が近寄るのを遠ざけているので
自民党内に それらをごまかすことを繰り返す悪癖がついていて 先駆者のない困難な分野に対しては 何の術も持ち合わせていないと思います

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

経済学の見直しを(マルクス再考の必要性)

 資本の蓄積と貧富の格差拡大について、マルクスは100年も前にきちんと研究して唱えていました。
 今、それが古臭いものと思われているのは、全くマルクスの思想を理解しない人の偏見です。マルクスは時代を先取りしすぎていました。彼の唱える社会主義の実現をはじめとする理論は、発達した資本主義と同時に、発達した生産力が前提となっています。100年前のロシアには、生産力が伴っていなかったため実現できなかっただけです。現在のような発達した生産力を獲得した時代に、再度検証すべきことでしょう。
 ロシア、ソビエトで失敗している、歴史が証明している、という人は、この前提条件を全く無視しています。発達した生産力のない時代に実践しようとしてうまくいかなかったのがソ連です。それはマルクス理論が間違っていたからではなく、最初から理論的にわかっていたことのはずです。
 現在のような生産力のある時代に再度考えなおして欲しいものです。

No title

典型的な誤解によるピケティ批判だなあ。

大槻さん、原著読んでないでしょ。

マルクスと並べるのがその証拠。

マルクスは考察としての理論だが、ピケティは膨大なデータの分析からこれを導いた。
「マルクスはもう昔に言ってた」の無意味さが理解できますか?
できなければ科学者としての資質を疑います。

あと、経済の処方箋をピケティに求めるのも、ピケティの業績の意味を知らない証拠。

癌の原因を研究で明らかにした人がいたとして、その人は治療法まで確立する義務がありますか?

RSSリンクの表示

フリーエリア

ツイート ツイートと返信 大槻義彦 ‏@otsuki1936 4時間4時間前 Northern Mariana Islands 北朝鮮、初の水爆実験、韓国の愚かな反応 http://29982998.blog.fc2.com/blog-entry-1023.html … …これまでも韓国は北朝鮮の核爆弾をTNT火薬爆弾と嘘。日米欧の核兵器監視網は核爆弾の核種と核反応まで見抜くレベルで嘘はすぐばれる。
プロフィール

FC2USER057852MBV

Author:FC2USER057852MBV
FC2ブログへようこそ!
大槻義彦プロフィール
早稲田大学名誉教授 理学博士(東大)
東大大学院数物研究科卒、東京大学助教、講師を経て、早稲田大学理工学部教授。
この間、ストラスブール大学客員准教授、ミュンヒェン大学客員教授、名古屋大学客員教授、日本物理学会理事、日本学術会議委員、などを歴任。
専門の学術論文162編、著書、訳書、編書146冊。
近著『大槻教授の最終抗議』(集英社)、『子供は理系にせよ』(NHK出版)など。
物理科学雑誌『パリティ』(丸善)編集長。
『たけしのTVタックル』などテレビ、ラジオ、講演多数。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
フリーエリア
ツイート ツイートと返信 大槻義彦 ‏@otsuki1936 4時間4時間前 Northern Mariana Islands 北朝鮮、初の水爆実験、韓国の愚かな反応 http://29982998.blog.fc2.com/blog-entry-1023.html … …これまでも韓国は北朝鮮の核爆弾をTNT火薬爆弾と嘘。日米欧の核兵器監視網は核爆弾の核種と核反応まで見抜くレベルで嘘はすぐばれる。
フリーエリア
ツイート ツイートと返信 大槻義彦 ‏@otsuki1936 4時間4時間前 Northern Mariana Islands 北朝鮮、初の水爆実験、韓国の愚かな反応 http://29982998.blog.fc2.com/blog-entry-1023.html … …これまでも韓国は北朝鮮の核爆弾をTNT火薬爆弾と嘘。日米欧の核兵器監視網は核爆弾の核種と核反応まで見抜くレベルで嘘はすぐばれる。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
大槻義彦著  『大槻教授の最終抗議』集英社
PR
ツイート ツイートと返信 大槻義彦 ‏@otsuki1936 4時間4時間前 Northern Mariana Islands 北朝鮮、初の水爆実験、韓国の愚かな反応 http://29982998.blog.fc2.com/blog-entry-1023.html … …これまでも韓国は北朝鮮の核爆弾をTNT火薬爆弾と嘘。日米欧の核兵器監視網は核爆弾の核種と核反応まで見抜くレベルで嘘はすぐばれる。
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR