南ロシアで謎の閃光、UFOかと大騒ぎ
『サイゾー』という雑誌からUFOや心霊写真について
の取材を受けた。その中でロシア南部での『謎の発光、閃
光』についての写真もあった。
南ロシアのスタヴロポリで、真っ暗な夜空に閃光が瞬い
たという写真を複数の人が車載カメラで撮影したというの
だ。目撃者たちはこの奇妙な光のせいで街灯が消えてしま
ったと証言しているそうだ。--
この閃光は放電特有の『またたき』をしているから、遠
くにある高圧送電線のショート、または雷放電であろう。
高圧送電線ならば地平線が一番明るいはずだが、そうはなっ
ていないように見える。
ところが雷放電なら多少の稲妻軌跡が見えても良いのだ
がそれがまったくない。しかも一回の雷放電にしては閃光
が3秒ぐらいつづき長すぎる。
こう考えるとこれは雲と雲の間に起こる『雲間雷』が考
えられる。雲間雷は雲と雲の間に起こる雷放電現象で閃光
時間が比較的長いのが特徴である。
映像をごらんになりたい方は雑誌『サイゾー』をどうぞ。
の取材を受けた。その中でロシア南部での『謎の発光、閃
光』についての写真もあった。
南ロシアのスタヴロポリで、真っ暗な夜空に閃光が瞬い
たという写真を複数の人が車載カメラで撮影したというの
だ。目撃者たちはこの奇妙な光のせいで街灯が消えてしま
ったと証言しているそうだ。--
この閃光は放電特有の『またたき』をしているから、遠
くにある高圧送電線のショート、または雷放電であろう。
高圧送電線ならば地平線が一番明るいはずだが、そうはなっ
ていないように見える。
ところが雷放電なら多少の稲妻軌跡が見えても良いのだ
がそれがまったくない。しかも一回の雷放電にしては閃光
が3秒ぐらいつづき長すぎる。
こう考えるとこれは雲と雲の間に起こる『雲間雷』が考
えられる。雲間雷は雲と雲の間に起こる雷放電現象で閃光
時間が比較的長いのが特徴である。
映像をごらんになりたい方は雑誌『サイゾー』をどうぞ。
スポンサーサイト