学長バカ、『スマホ止めるか、大学止めるか』
信州大学の学長が入学式でスマホを止めろ、と訓示した
という。
(以下朝日新聞より引用)
「スマホやめますか、それとも信大生やめますか」。
信州大の入学式が4日、松本市総合体育館であり、山沢清
人学長は、8学部の新入生約2千人に、こう迫った。。。。
山沢学長は、昨今の若者世代がスマートフォン偏重や依存
症になっている風潮を憂慮。「スイッチを切って本を読み、
友だちと話し、自分で考える習慣をつけ、物事を根本から
考えて全力で行動することが独創性豊かな学生を育てる」
と語りかけた。
(引用終わり)
私が学長ならこんなバカなことは言わない。私なら『ス
マホもやれ、本も読め、友達と議論せよ』と言うだろう。
私はこの学長よりはるかに年寄りだが、いわれないスマ
ホ攻撃などやらない。事実私はスマホ、KINDLEを併用
して、読書の明け暮れだ。
今読んでいるのはドストエフスキーの『カラマーゾフの兄弟』。
長い、長い。昔これを読んだとき、あまりに哲学ぶって、
宗教的でうんざりして止めてしまったものだ。それを今K
INDLEで読み始めた。もう1か月経つがまだ36%だ。
どこに行くのも持ち歩き便利、家でもラジオ聞きがらも
読める。病院でも待ち時間にポケットから取り出しカラマー
ゾフの兄弟なのだ。手のひら程度でカラマーゾフの兄弟3
冊分が収まっている。
スマホの機能は驚くべきものだ。昔の小学館の大百科事
典全冊100以上の情報がつまっている。雨が降りそうな
ら雨雲レーダー情報でいつごろ傘が必要になるかも分かる。
これから行くカナダ、バンクーバーのクリスタルモールの
中華レストランのおいしい店も分かった。
学長よ、今どき『スマホを止めろ』とは人間を止めろ、
と同じこと。私ならむしろ、スマホを止めないで信州大学
を止める。この程度の学長の大学に魅力はない。--
という。
(以下朝日新聞より引用)
「スマホやめますか、それとも信大生やめますか」。
信州大の入学式が4日、松本市総合体育館であり、山沢清
人学長は、8学部の新入生約2千人に、こう迫った。。。。
山沢学長は、昨今の若者世代がスマートフォン偏重や依存
症になっている風潮を憂慮。「スイッチを切って本を読み、
友だちと話し、自分で考える習慣をつけ、物事を根本から
考えて全力で行動することが独創性豊かな学生を育てる」
と語りかけた。
(引用終わり)
私が学長ならこんなバカなことは言わない。私なら『ス
マホもやれ、本も読め、友達と議論せよ』と言うだろう。
私はこの学長よりはるかに年寄りだが、いわれないスマ
ホ攻撃などやらない。事実私はスマホ、KINDLEを併用
して、読書の明け暮れだ。
今読んでいるのはドストエフスキーの『カラマーゾフの兄弟』。
長い、長い。昔これを読んだとき、あまりに哲学ぶって、
宗教的でうんざりして止めてしまったものだ。それを今K
INDLEで読み始めた。もう1か月経つがまだ36%だ。
どこに行くのも持ち歩き便利、家でもラジオ聞きがらも
読める。病院でも待ち時間にポケットから取り出しカラマー
ゾフの兄弟なのだ。手のひら程度でカラマーゾフの兄弟3
冊分が収まっている。
スマホの機能は驚くべきものだ。昔の小学館の大百科事
典全冊100以上の情報がつまっている。雨が降りそうな
ら雨雲レーダー情報でいつごろ傘が必要になるかも分かる。
これから行くカナダ、バンクーバーのクリスタルモールの
中華レストランのおいしい店も分かった。
学長よ、今どき『スマホを止めろ』とは人間を止めろ、
と同じこと。私ならむしろ、スマホを止めないで信州大学
を止める。この程度の学長の大学に魅力はない。--
スポンサーサイト